あなたの家やオフィスで1台のコンピュータを別のコンピュータにネットワーク接続することは、一見すると威嚇的な仕事のように思えるかもしれません。テクニカル専門用語があなたを混乱させないようにしてください。ここでは、Windows 7デバイスをWindows XPデバイスにネットワーク接続する最も簡単な方法について説明します。システムを設定すると、ファイルの共有やアクセス、プリンタやその他のハードウェアの共有、コンピュータ間のメディアストリーミングが簡単に行えます。
すべてのコンピュータが同じワークグループの一部であることを確認する
- ネットワークシステムWORKGROUPに名前を付けて、各PCのデフォルトのネットワーク名にします。そうすれば、各コンピュータがそのコンピュータを見ていることを確認することが容易になります。
- XPシステムで、[ スタート ]をクリックし、[ マイコンピュータ ]を右クリックします。
- 次に、[ プロパティ ]をクリックします 。これにより、以下のウィンドウが表示されます。
システムプロパティ - このウィンドウの一番上にある[ コンピュータ名 ]タブをクリックします。
コンピュータネーム - WorkGroupと表示されたら 、名前をMSHomeからWORKGROUPに変更します。
- これにより、Windows XP Workgroupネットワーク名がWindows 7 Workgroup名と同じになります。
- ダイアログボックスで[ OK ]をクリックします。 PCの再起動を促すメッセージが表示されます。 PCの再起動を許可します。
- Windows XPが複数ある場合は、すべてのXP PCでこの手順を繰り返します。
- すべてのPCを再起動します。
Windows XPとWindows 7のPC間でファイルやハードウェアを共有する方法に関する説明
- Windows 7デバイスで、[ スタート ]ボタンをクリックし、[ コントロールパネル ]をクリックします。
- [ すべてのコントロールパネルの項目とネットワークと共有センター ]をクリックします。
ネットワークと共有センター - [ 高度な共有設定の変更]をクリックします。
高度な共有設定を変更する - 詳細設定のすべての設定が下のウィンドウと一致していることを確認します。
ネットワーク探索を有効にする - 高度な共有設定で 、パスワード保護を無効にしていることを確認します。この方法では、パスワードを使用して他のPCでシステムに入るように求められません。
- Windows 7マシンのネットワークと共有ウィンドウには、XPを実行しているものを含め、他のデバイスが表示されます。
- Windows 7デバイスでプリンタなどの他のデバイスを共有するには、[ 開始 ]をクリックします。 [ スタート ]メニューの[ デバイスとプリンタ ]をクリックします。
- デフォルトプリンタの横に緑のチェックマークが表示されます。プリンタをクリックし、[プリンタのカスタマイズ ]をクリックします。
プリンタをカスタマイズする - [ プロパティ]画面が表示され、ここで[ プリンタの共有]が選択されます。
- この画面では、プリンタの名前を入力するよう求められます。 XPデバイスで共有を有効にしたときにプリンタを認識できるように名前を付けます。
- Windows 7デバイスの[ ネットワーク共有]ウィンドウに、プリンタが表示されます。下のユーザー共有フォルダにも配置されます。
ユーザー - あなたのXPマシンで、 マイネットワークを開きます。 Windows 7のデバイス共有フォルダが表示されます。共有フォルダをクリックすると、共有したプリンタが表示されます。
プリンタを共有する
- XPでは、 [スタート ]メニューから[ コントロールパネル ] – [ プリンタとFAX ]をクリックし、[ プリンタの 追加 ] をクリックします。
プリンタを追加する - このウィンドウで、[ ネットワークプリンタの追加 ] をクリックしてください。 次へをクリックします。
- アイコンボックスに名前を付けて共有したプリンタがウィンドウに表示されます。共有プリンタを選択して、 次へをクリックしてください。
- 共有プリンタに接続しようとしているという警告メッセージが表示されることがあります。 [ OK]をクリックします。
- [ プリンタウィザードの完了]ウィンドウが表示されます。 Finishをクリックします。
おめでとう!これで、プリンタを使用し、ネットワーク接続されたデバイス上のファイルを共有するように設定する必要があります。